HRR Co., Ltd.

技術的な記録を残していくことを目的としています。1次情報を大事にしています。

Cygwin

Cygwinでnvm (Node Version Manager) を使ってみる

はじめに Node.jsのバージョンマネージャーというものを使ってみる話です。 Windowsで、しかもCygwinです。 そうなると対象がぐっと限られまして、結局nvmを入れることとなりました。 Macならnodenvも使えるのでしょうが、こちらはWindows環境で使うのは厳し…

今apt-cygを入れるなら (2022年版)

はじめに hrroct.hatenablog.com かつての記事から5年以上経過しているので、書き直してみます。 今から入れるなら何を選ぶのか、どうやるのか。 ちなみに、apt-cygはCygwinのパッケージマネージャーです。 どれを使うか GitHubを検索するとたくさん出てきま…

GitでSSH経由なのにパスワード聞かれる問題で登場するssh-agentについて

はじめに GitでSSH経由なのにパスワードが聞かれる場合、ssh-agentの話が出てますが、それについて詳細に掘り下げた記事になります。 これをするくらいなら、HTTPSで接続してキャッシュしてもいい気もします。 やり方、使い方 # sshエージェントを起動する(…

ログファイルのローテート処理をbashで書いた

はじめに 環境(職場)が変わる毎に書いている気がするログのローテート処理。 今回はメモしておくことにしました。 logrotate が使えるのなら、自作よりもそのほうが良いと思います。 中身 #!/bin/bash ######################################## # ログフ…

CygwinでGo言語をお試し

はじめに Go言語をCygwinベースで実行できるようにします。 参考にしたのは公式サイトです。 golang.org ドキュメントページにGetting startedとあるので、これに沿っていきます。 golang.org Getting started Installing Go TOPページから、Windowsの場合は…

Hugoで記事にタグをつける

はじめに Quick Startをみると、記事の縦方向の分類であるSection(セクション)については書かれていますが、横方向の分類であるタグについては書かれていませんでした。 gohugo.io そこでタグの付け方を調べてみました。 Hugoのバージョンは下記のとおりで…

HugoをCygwinで使ってみる

はじめに 最終的なゴールは静的コンテンツのブログサイト構築です。 その第一歩として、Hugoのインストールを行います。 Windows 10 + Cygwin です。 自前でサーバーを準備して、ブログシステムを入れたいと思っています。 真っ先に思いついたのがWordPress…

RustをWindows 10 (Cygwin)で試してみた話

はじめに 最近はすっかりWeb系スクリプト言語しか触らなくなってしまいました。 たまには毛色の異なる言語を使いたいと思い、Rustに手を出してみました。 Windows 10でCygwinを使った環境構築と、「Hello, World」までをやります。 参考URL: rustup.rs - The…

Python3でWebサイトのスクレイピングをCygwinから (2)

はじめに hrroct.hatenablog.com 先日(よくみたら去年でした)の続き兼小ネタです。 さすがに前回書いた記事だけでは、実践したときに困ったことがあったので。 実例: tableタグのデータを拾ってみよう 例として、下記のtableのtrタグの内容を取得します。 <table> <thead></thead></table>…

TeraTermからCygwin (64bit版) へ接続できなかったときの対処法

はじめに 小ネタです。 TeraTermはCygwinへの接続があらかじめ考えられており、深く考えずに接続可能だと思っていたのですが… うまく行かずアレ?となったので、共有です。 結論 TeraTerm → Cygwin の順番でインストールしていたことが原因でした。 TeraTerm…

CygwinでGUI的にファイル/ディレクトリを開きたい場合

はじめに 小ネタです。 便利なので知らない方に共有です。 CUIのコマンドラインから、 エクスプローラーで現在のディレクトリを開いたり、 テキストファイルをGUIのテキストエディタで開いたり、 CUIでは確認できない画像をGUIのプレビュー画面で開いたり、 …

Python3でWebサイトのスクレイピングをCygwinから

はじめに 特定のWebサイトの情報抜き出しを、Python3でやってみました。 Googleのクローラーのようなことをやるのは大変です。 でも、特定のサイトの特定の情報なら、そんなに難しくはないので、ぜひ挑戦してみることをオススメします。ただし、相手のサイト…

Vimにてソースコードのカラーテーマを設定する

はじめに Vim的にはColor Scheme(カラースキーム)と呼びます。 これを変更します。 試した環境は Windows10 + Cygwin + TeraTerm ですが、他でも問題ないはず。 1. カラースキームを選ぶ 1.1. デフォルトから選ぶ 実はあらかじめ用意されているカラースキ…

Electron本体のアップデート

はじめに しばらくElectronアプリを触っていなかったのですが、調べたところ、だいぶElectronのバージョンが遅れていました。 なので、今回アップデートしてみることに。 ちなみに、Win10 + cygwin です。今回さくっと書いてしまいましたが、詳細は公式サイ…

CygwinでTypeScriptをやってみる

はじめに TypeScriptを勉強できるよう、環境を整えようと思ったのが動機でした。 なので「Hello, World!」メソッドを作るところまでです。 まずはnode.js が必要になります。 CygwinでNode.jsを使うには、Windowsのものをインストールするのが普通かと思いま…

Electronのサンプルを動かしてみる

はじめに electron.atom.ioElectronに興味を持ち、実際にいじってみようと思いました。 今回は環境を作ってサンプルを動かすところまでやります。 ちなみにCygwinで環境を作ります。内容はelectron-quick-startを元にしています。github.com まずは環境構築 …

画像にある数字を抽出したい

はじめに タイトル通りですが…そういうニーズが発生しました。 画像をいちいち目で確認していくのは、大変な労力がかかります…。この手のことは、やはりPythonでやるものではないか?という先入観の元、調べていたのですが…。 TesseractというOCR (Optical C…

Cygwinにapache2をインストール(2016年11月版)

はじめに タイトルのとおりですが… XAMPPではなく、Apache2をCygwinに入れて、http://localhost/でアクセスできるところまでやりました。 その手順を公開します。 ※今回Windowsのサービスへの登録は行っていません! 手順 Apache2のインストール まず、イン…

2016年版!apt-cyg を入れよう

はじめに Cygwinを導入しているのなら、apt-cygを入れると便利です。 apt-cygはCygwinのパッケージマネージャーです。Cygwinのexeファイルを実行することで、インストールもできますけど… 毎回あれを使うのも大変ですし。 注意事項 ちなみに、公式からfolkさ…

Cygwinにwatchコマンドを入れたい

結論からいうと、これ↓で使えるようになります。 $ apt-cyg install procps "watch"を直接指定してもダメみたいです。 findしてみた結果が↓こちら。 $ apt-cyg find watch Cache directory is /setup Mirror is http://********** Updating setup.ini signat…

Cygwinを使ってSymfony 3 を導入してみる

はじめに 今回、新しいWebサイトを構築するにあたって、Symfony 3を使ってみたいと思ったのがきっかけです。 環境はWindows 10にCygwin上でSymfonyのプロジェクトを作成するところまでやりたいと思います。 流れ まずはSymfony 3のダウンロード…なんですが …