HRR Co., Ltd.

技術的な記録を残していくことを目的としています。1次情報を大事にしています。

Window11に入れたソフトウェアたち

はじめに

PCを移行したときの自分用のメモ、兼 一般公開・共有用の記事になります。
入れ替えがあったらぜひ更新していきたいです。

当方はWebアプリケーションを扱う人間です。

導入ソフトウェアたち

ちなみに、Google Chromeとか、Slackとか、VS Codeあたりは省いてます。

インターネット、通信系など

Vivaldi (Webブラウザ)

vivaldi.com

縦にタブを置くことができることと、純粋にVivaldiへの応援の意味で使っています。
最近はChromeとこちら以外は使ってませんね。掘り起こしたらいいブラウザが見つかるかもしれません。

Ubuntu (WSL2)

apps.microsoft.com

かつてはCygwinを活用していましたが、あるタイミングからWSL2上にあるUbuntu(LTS版)でいっか、となりました。
お世話になったCygwinには本当に感謝しております。Linux好きな私には長い間必須アプリケーションでした。

Tera Term (ターミナルエミュレータ)

github.com

Windowsにはいろんなターミナルエミュレータがあります。PuTTYPoderosaRLoginあたりが有名でしょうか。Windows Terminalもよく使われていそうです。
私はマクロが便利でTera Termを手放せません。
(マクロが使える、あるいはマクロなしに希望が叶えられる他のアプリケーションもあるかもしれません…私が知らないだけで)

公式サイトはこちらのはずですが繋がらないため、私は冒頭のGitHubよりダウンロードしました。

ちなみに、一番新しいTera Term 5にはCollectorがないようです。
(Tera Termをタブ化する追加コンポーネントです)

Collectorがない

必要な方は4系の最新版を使うといいと思います。
また、私の環境(Windows 11)でTera Term 5(インストーラー版)を試したところ、うまく起動しなかったんですよね…。
なので私は現状、この時点の最新版「Tera Term 4.107」を利用しています。

入力関連

Mery (テキストエディタ)

このジャンルは、秀丸エディタサクラエディタTeraPadNotopad++というところかと思いますが、私はこちらで定着しています。
他をしばらく使ってませんが、シンプルさと見た目と(自分が思う)必要な機能を備えている点がとても合っています。

www.haijin-boys.com

配色テーマも豊富。私はMochaがお気に入り。

www.haijin-boys.com

Obsidian (Markdown エディタ)

obsidian.md

かつてはTyporaを使っていましたが、有料になってから他を求めてさまよい歩き、こちらにたどり着きました。
しかし肝となるリンク機能は使えておらず、ただのフォルダ管理とMarkdownエディタと化しております…。

Markdownも手打ちしてるので、単にフォルダ以下を開く・閲覧することができるテキストエディタがあれば、自分はそれでいいのかもしれません…。

UDEV Gothic (フォント)

github.com

プログラミングに使えるフォントです。
好みの問題は私はこちらを使っておりますが、同じ作者様がいろんな種類のフォントを公開されているので、そこから探すのもいいと思います。

白源 (はくげん/HackGen) / PlemolJP (プレモル ジェイピー) / Firge (ファージ)

Ctrl2Cap (キーマッピング)

learn.microsoft.com

Microsoft謹製のシンプルソフトウェア。Caps Lockキーを左Ctrlキーに変換するものです。
だいぶ昔から使ってます。もっと柔軟なソフトウェアもあると思いますが、個人的にはCaps Lockの位置がCtrlになればそれでいいので、シンプルにその要求に答えてもらえるこちらを使用しております。

インストール方法がやや特殊です。

hrroct.hatenablog.com

Google日本語入力 (IME)

www.google.co.jp

こちらもあまり考えずに毎回導入しております。
PCを取り替える際には、辞書のエクスポートを忘れずに。
(エクスポート可能です)

Clibor (クリップボード管理)

chigusa-web.com

最近はこれで固定です。
かつてはCLCLを使ってました。シンプルでよかったです。

配色が設定可能なのも好きです。あと動的に日付を入れることができる定型文が便利。

定型文が便利

動的な日付も使える定型文が便利です。
私はチャットツールに「出勤/退勤しました!」という内容を登録して使っています。

ファイル管理系

秀丸ファイラーClassic (ファイル管理ソフト)

hide.maruo.co.jp

エクスプローラーの立ち位置のアプリケーションです。
質実剛健な、昔ながらのファイラーというイメージです。シェアウェアです(現時点で1,320円)。

左ペインにはお気に入りを登録できて、タブも表示できて、最低限フォントはいじれて…。
といった個人的な好みを満たしてくれています。

最近っぽいファイラーをお探しでしたら、Filesが有名どころでしょうか。
テーマを変更できて、見た目にもこだわりを感じます。

Everything (ファイル・フォルダ検索)

www.voidtools.com

有名な(と思っている)Windowsのファイル検索ソフト。
パソコン版Googleドライブと合わせると更に力を発揮すると思っています。
Web版のGoogleドライブの検索は、ファイルの中身まで見てるぽいので、使い分けと思ってます。

hrroct.hatenablog.com

CraftLaunch (ランチャー)

sites.google.com

Windowsキーからの検索もだいぶ使いやすくなった今、皆様はランチャーソフトを使っているんでしょうか…?
インストールしたアプリケーションを呼び出すだけなら不要かもしれませんが、私はTera Termのマクロファイルを実行したり、フリーソフトの呼び出しという用途があるため現役で使っております。

CraftLaunchは文字入力型のランチャーで、呼び出す対象の名前を覚えておく必要はありますが、キーボード入力ですぐに起動ができます。
アプリケーション選択型のランチャーでしたら、Orchisが個人的に好きです。キーボードよりもマウスで選択する派の方はこちらがオススメです。
Windows 11対応とは現時点で記載がありませんが果たして…。

WinMerge (マージツール)

winmerge.org

Windowsの比較、マージツールといえば個人的にはこちらです。
ソースコード以外にも、似たようなデータを並べての違いの比較にとても重宝しております。

終わりに

一度便利と思って使っていると、なかなか新しいものを見ようとする機会を失っている気がします。
いい機会なので私自身も探してみようと思うのと、上記についてもしご存知ない方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度触ってみてください。便利です。

以上でした!

その他関連記事

hrroct.hatenablog.com

hrroct.hatenablog.com